研究活動実績
開催日 タイトル 内容/コメント 資料
2018/06/05 英語を使うとき、あなたは頭が悪くなる〜「外国語副作用」という難題 サービス創新研究所 客員研究員の高野陽太郎先生の記事が掲載されました。ぜひご覧ください。
■英語を使うとき、あなたは頭が悪くなる〜「外国語副作用」という難題 (講談社, 現代ビジネス)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55679
2018/04/01 多重知能による教育効果測定への応用の論文公開について 信州エクスターンシップの教育効果測定を多重知能理論を用いて行っているもので、
効果測定の新しい手法を提案しています。

阪井和男,「多重知能理論とその大学教育への応用 ―アクティブ・ラーニング設計原理としての多重知能理論の可能性―」,
電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ,IEICE Fundamentals Review,Vol. 11, No. 4, pp. 266-287, https://doi.org/10.1587/essfr.11.4_266,2018年4月1日.
2018/02/24 サービス創新研究会 サービス創新研究会・第139回次世代@明治大学
http://nextedu.chiegumi.jp/com/SeminarDetail.php?ct=4345206028&cs=144
 【申込みは上記のURLからお願いします】

開催日時 2018年2月24日(土)13:00~18:00

会場  明治大学駿河台キャンパス リバティタワー11階1113教室
     〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1

併催:第139回次世代大学教育研究会
共催:NPO法人 学習分析学会、明治大学サービス創新研究所、早稲田大学情報教育研究所、情報コミュニケーション学会

【テーマ】創造性とアブダクション:アブダクションって何だろう

プログラム:
13:00-13:05 開会挨拶(阪井和男)
■第1部
13:05-13:45 (40min)
「パース哲学に出会い、アブダクションを論理プログラミングで実装するまでの道程」
    國藤進(北陸先端科学技術大学院大学)
13:45-13:55 Q&A
13:55-14:35 (40min)
「聴覚のつじつま合わせ」
    筧一彦(名古屋大学名誉教授)
14:35-14:45 Q&A
14:45-15:00 <休憩>
■第2部
15:00-15:30 (30min)
「アブダクションにおける知識の役割」(仮)
高野陽太郎(東京大学名誉教授・明治大学客員研究員)
15:30-15:40 Q&A
15:40-16:10 (30min)
「守破離とアブダクション(創発)」
山口栄一(京都大学)
16:10-16:20 Q&A
16:20-16:35 <休憩>
■第3部
16:35-17:05 (30min)
「言語表現の underspecification と言語理解におけるアブダクション」
   原田康也(早稲田大学)
17:05-17:10 Q&A
17:10-17:40 (30min)
「創造性にアブダクションは必要か? ~価値評価を含まないアブダクションとしてのマイクロ・アブダクションの効用~」
   阪井和男(明治大学)
17:40-17:50 Q&A
17:50-18:00 閉会挨拶(原田康也)
18:30 懇親会(予定)
2018/02/17 『入社3年目からのツボ  仕事でいちばん大事なことを今から話そう』出版記念交流会 サービス創新研究所 副所長 森憲一氏の
『入社3年目からのツボ
 仕事でいちばん大事なことを今から話そう』
新刊発売にあたり、来る2月17日(土)に出版記念交流会を開催いたしました。

開催日時:2018年2月17日(土)15:00〜18:00
会 場:CAFE SALVADOR Buisiness Salon
    東京都中央区日本橋茅場町1-5-8 東京証券会館 1F
共 催:明治大学サービス創新研究所 / 渋沢ドラッカー研究会 / ネクストワールド・サミット
2018/01/06 サービス創新研究所 研究員 芝原さんの執筆書籍が出版されました。 サービス創新研究所 研究員の芝原さんが執筆された書籍「地質学でわかる! 恐竜と化石が教えてくれる世界の成り立ち」が1月6日に出版されました。
 https://www.amazon.co.jp/dp/4408337617

また、関連書籍として「世界の恐竜MAP 驚異の古生物をさがせ!」もご紹介いたします。
AMAZONで購入きます。
台湾版も出版されています。
https://goo.gl/nknynj
2017/12/22 異ノベーションフォーラム「地方創生の現在」の記録 日時:2017 年 11 月 23 日㈭ 13:00~14:40
会場:明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン 2 階会議室
テーマ:地方創生の現在 ―震災復興から地方創生へ。東日本から西日本まで。―
~実践的研究&学外実習を通した大学の役割と可能性を探る~
登壇者:(敬称略/講演順)
稲垣文彦(公益社団法人中越防災安全推進機構業務執行理事・明治大学商学部卒業)
平山滿紀(明治大学文学部准教授/明治大学総合人間学研究所代表)
山本俊哉(明治大学理工学部教授/明治大学震災復興支援センター運営委員)
阪井和男(明治大学法学部教授/明治大学サービス創新研究所所長)
小田切徳美(明治大学農学部教授/明治大学農山村政策研究所代表)

明治大学アカデミック・フェス
http://www.meiji.ac.jp/gakucho/muaf2017/report/index.html
2017/11/25 下郡先生最優秀ポスター賞受賞! 11/25(土)・26(日)に早稲田大学西早稲田キャンパスで行われたイノベーション教育学会第5回年次大会で、サービス創新研究所研究員の下郡先生が「イノベーション人材育成における「問い」の重要性」の研究で最優秀ポスター賞を受賞されました。
イノベーション教育学会は本学会は、文部科学省事業EGDEプログラム(http://edgeprogram.jp/)の関係者が中心で構成されている学会です。

2017/11/24 「ドローンの事故予防に向けた運用の在り方について」 全国緊急シンポジウム・説明会・意見交換会 サービス創新研究所 所長 阪井先生が会長を務められる、日本先進ドローン都市推進協議会主催の「ドローンの事故予防に向けた運用の在り方について」全国緊急シンポジウム・説明会・意見交換会が
  2017年11月24日(金)10:00-12:00
  中部大学名古屋キャンパス6階 大ホール
にて開催されます。
詳細については添付資料をご確認ください。
2017/11/07 次世代大学教育研究会論文集 次世代大学教育研究会論文集「次世代研究」が発刊されました。 PDF
2017/10/17 丹後地域におけるドローンによる地域産業活性化事業 サービス創新研究所共催により、2017年10月17日(火)~22日(日)の期間で、丹後地域におけるドローンによる地域産業活性化事業「先進ドローン都市を目指して」が開催されます。
詳細は下記サイトをご覧ください。
http://drone-town.jp/
全部 45件
Facebookもチェック
facebook グループ
ドラッカー学会 Drucker Workshop
ネクストワールド・サミット
大阪ガス行動観察研究所